コミュニケーションをとるのが苦手で、言葉のキャッチボールが難しい方の支援についての研修会に参加いたしました
とまり木さんの研修会に出席させていただきました。 テーマ:コミュニケーションをとるのが苦手で、言葉のキャッチボールが難しい方の支援について 作業、コミュニケーション、エピソード、距離感、課題 というカテゴリーで紹介があり…
とまり木さんの研修会に出席させていただきました。 テーマ:コミュニケーションをとるのが苦手で、言葉のキャッチボールが難しい方の支援について 作業、コミュニケーション、エピソード、距離感、課題 というカテゴリーで紹介があり…
2023年3月28日10:00~ とまりぎ勉強会 「お金の使い方に課題がある方の心理状況と支援」の支援という内容でディスカッションがおこなわれました。 経緯 ・派遣会社で働いていたがストレスなどで発病し、2008年失業。…
2023年2月28日10:00~ とまりぎ勉強会 「不安による確認が過剰で次の段階に進めない方」の支援という内容でディスカッションがおこなわれました。 経緯 ・小学生時代に同級生女子へ行ったちょっかいに対し、教師から受け…
Contents1 発達障害の基礎12 発達障害の基礎Ⅱ 発達障害の基礎1 日時:令和5年1月20日(金)14時~16時15分 参加人数:1名 令和4年度 合同勉強会に参加させていただきました。 発達障害についての基礎知…
令和4年12月11日に上尾文化センターにて令和3年度埼玉県PTA連合会広報誌コンクール審査会が行われました。 当社デザイン作業の小学校向けの広報誌が銅賞を受賞しました。 これからのデザイン作業の励みとなる大変うれしい受賞…
ほぐし処岩槻様の清掃作業を行わさせていただきました。 外回りの清掃、室内の清掃を行いました。 リニューアルされた室内は、まだま新しく目立つ汚れはさほどありませんでした。 室内はセンス良く落ち着いた雰囲気でリラックスできる…
日時:令和4年8月5日 13:00~17:00 さいたま市岩槻区顔の見えるネットワーク会議に参加させていただきました。 虐待防止・権利擁護について学ぼう!in岩槻 1.障害者虐待に関する基礎知識 2.虐待の芽(グレーゾー…
日時:令和4年6月28日(火)10時~12時 参加人数:2名 令和4年度 合同勉強会に参加させていただきました。 今回は週5日、遅刻も欠席もなく作業所に来所している方についてです。 周りの影響を受けやすく、無理やり作業を…
東京大学松井研究室様からご依頼いただいた文書作成のお仕事の内容が 東大のホームページに掲載されました。 http://www.reddy.e.u-tokyo.ac.jp/ http://www.reddy.e.u-tok…
日時:令和4年5月24日(火)10時~12時 参加人数:2名 令和4年度 合同勉強会に参加させていただきました。 アルコール依存症になってしまい、何かと理由を作り休みが増えてしまったことにより通所ができなくなってしまった…